ゆらら治療院で、訪問リハビリマッサージを受ける場合の料金面についてお話します。
当院のマッサージは、
医療上必要とされる施術に
なりますので健康保険が使えます。
※医師の同意書が必要

そのため、自己負担額をおさえることができますので金銭面的な圧迫もなくリハビリマッサージを受けていただけるので安心してください。
75歳以上の方で後期高齢者受給者証なら・・1割負担
75歳未満の方で国民健康保険なら・・3割負担
その他組合保険など、お手持ちの健康保険がお使いになれます。
重度障害者医療費受給者証をお持ちの方であれば、医療費の助成を受け自己負担額を減額することもできる場合もあります。
具体的な
マッサージ料金
通常料金(施術料+訪問料)
局所数 | ~4km | 4km~ |
1局所 | 2,650円/回 | 2,900円/回 |
2局所 | 3,000円/回 | 3,250円/回 |
3局所 | 3,350円/回 | 3,600円/回 |
4局所 | 3,700円/回 | 3,950円/回 |
5局所 | 4,050円/回 | 4,300円/回 |
保険適応料金(1割負担の場合)
局所数 | ~4km | 4km~ |
1局所 | 265円/回 | 290円/回 |
2局所 | 300円/回 | 325円/回 |
3局所 | 335円/回 | 360円/回 |
4局所 | 370円/回 | 395円/回 |
5局所 | 405円/回 | 430円/回 |
マッサージ施術を受ける部位(局所)の数と当院からご利用者様のご自宅までの距離によって料金は変動します。
例えば、3局所で4km範囲内であれば通常3350円の料金がかかる計算になります。
しかし、1割負担のご利用者様であれば健康保険が適応され335円でリハビリマッサージを受けていただけます。
表を見ていただいて分かるように、健康保険が適応されるのは施術料だけではなく往療料も含まれます。
保健申請業務の代行
マッサージ治療は、通常「償還払い」で取り扱うことになっていますが、患者様のご負担を最小限にするため、当院が「代理受領(委任払い)」にて保険申請業務を代行して行います。
現金給付(償還払い)とは…
医療費の全額を医療機関(ゆらら治療院)へ一旦支払い、その後、ご利用者様ご自身が、保険者所定の療養費支給申請書を作成の上、保険者へ請求を行うことで保険適用分(7割~9割)が還ってくる制度を指します。
この場合、保険者にもよりますが保険適用分が還ってくるまでには3ヵ月~6ヵ月かかります。(健康保険法87条1項)
代理受領(委任払い)とは…
ご利用者様が代理者に委任(民法643条)することで、代理者がご利用者様に代わって、療養費支給申請書の作成・請求、及び受領を行う制度を指します。
この場合、当院にお支払いいただく施術料金は、原則として一般的な病院等の医療機関と同様に自己負担額(1割~3割)のみとなります。